1
バーコードで在庫確認
2
在庫履歴をリアルタイム記録
3
レポートメールで結果を共有
1
バーコードで在庫確認
スマホでスキャンするだけ。もう紙と手書きは必要ありません。
アイテムに貼られたバーコードをスマホで読み取るだけで、在庫確認&数量変更が完了。 複数拠点で分担しても、リアルタイムで情報が反映されるので作業ミスも防げます。 「どのアイテムを確認したか」がその場でわかるから、作業の抜け漏れも防止できます。
バーコードスキャンについて詳しく見る
2
在庫履歴をリアルタイム記録
誰が、いつ、何を、どの理由で動かしたか——すべて自動で残ります。
在庫の増減は操作と同時に履歴へ記録され、一覧で即座に確認可能。 「この違いはなぜ?」といった振り返りもスムーズに行えます。 エクセルでは追いきれなかった細かな履歴も、nancoなら確実に把握できます。

3
レポートメールで結果を共有
卸し効率化と記録の正確性を両立できます。
作業が終われば、レポートは自動でまとめられ、関係者にメールで届きます。 手作業で数を集計する必要もなく、差異の確認・履歴の整合性チェックも一目瞭然。 棚卸しのたびにエクセルで資料を作っていた手間から解放されます。
レポート機能について詳しく見る